Laravelチュートリアル

チュートリアル1-ConoHaのテンプレートイメージでLaravelインストール

みなさん、おひさしぶりです。管理人のなかちょんです。

久しぶりにLaravelを使ってWebアプリケーションをつくることになりました。

で、ほとんど忘れてしまったので、shonansurvivorsさんが、Qiitaに書かれた下記の記事を参考に、思い出しをしたいとおもいます。

Laravelチュートリアル – 汎用業務Webアプリを作る(1/4) Laradockで環境構築 – Qiita

環境はConohaのテンプレート

ConohaでLaravelをインストールするまで その1|ゼロから始めるLaravel勉強会

以前、ConoHaのレンタルサーバーを使って、環境構築をしたのですが、現在は、ConoHaにてLaravelのイメージが公開されております。

それを使うと、いきなりLaravelがインストールされた環境ができあがるので、今回はこれをつかいたいとおもいます。

↓ 以前、試してみた動画

豊富なテンプレート|VPSならConoHa 2019 10 21 13 36 37

2019年10月21日現在、ConoHaでインストールできるLaravelのバージョンは5.8なので、これで進めます。

ConoHaで環境セットアップ

まずはConoHaのサイトでログインして管理画面に行きます。

ConoHaコントロールパネル 2019 10 21 13 41 35

左の「サーバー追加」をクリック。

ConoHaコントロールパネル 2019 10 21 13 43 21

実際の運用には使わないので今回は「VPS:512MB 630円/月」のプランを選択します。

ConoHaコントロールパネル 2019 10 21 13 44 44

イメージタイプは「アプリケーション」をクリック。そのままだとLaravelが表示されないので、「他のアプリケーションを見る」をクリック。

ConoHaコントロールパネル 2019 10 21 13 45 44

「Laravel」を選びます。

ConoHaコントロールパネル 2019 10 21 13 46 34

rootパスワードを設定。ネームタグはそのまま。

ConoHaコントロールパネル 2019 10 21 13 49 20

ここまで入力したら、「追加」ボタンをクリック。

ConoHaコントロールパネル 2019 10 21 13 50 41

では、ちゃんとLaravelが動いているか確認します。

ConoHaコントロールパネル 2019 10 21 13 54 59

ネームタグをクリックすると、サーバーの情報が表示されますので、「ネットワーク情報」を選択。

Vps 2019 10 21 13 43 | ConoHaコントロールパネル 2019 10 21 13 56 06

表示された「150.95.154.147」をブラウザに貼り付けると、

Laravel 2019 10 21 14 01 24

無事にLaravelが起動していることが確認できました。

まとめ

まずは、Laravelをサーバーにインストールするところですが、ConoHaのテンプレートイメージを使ったので、簡単にできました。

次回は

「Visual Studio Codeを使ってSSHから編集できるようにすること」

をやっていきたいとおもいます。